梅干しの産地和歌山みなべの一山全て花満開、南部梅林

https://macfukuda.com

関西春の花ザ・ベストテン9位【和歌山みなべ/南部梅林】

更新日:

梅干しの王様・南高梅の産地和歌山県南部の梅林

近畿ではその規模の広さはダントツ1位。梅干しの最高品種で「紀州南高梅」の栽培地がここみなべ。梅の生産量でも和歌山県は全国一位です。約8万本の梅が南部・田辺で栽培されています。

梅干しの産地和歌山みなべの一山全て花満開、南部梅林

JR南部駅下車。龍神バスみなべ梅林線にてみなべ駅から梅林まで1駅乗車。

梅酒の梅もこの南高梅が多いようです。大粒の実で肉厚があり柔らかいのが特徴です。ですから、やぶれ梅干しは、お手軽価格で手に入るので我が家では重宝してます。南部の梅林は観光用の梅ではないので、畑に入るなどはできませんから撮影には注意が必要です。また開花時季も年によりまちまちです。
梅干しの産地和歌山みなべの一山全て花満開、南部梅林
不思議なのはこの梅干しの名前「南高梅」、なんで和歌山南部で作るから「南部梅」ではないのか? 調べてみると、南部高校を略して南高だそうです。明治時代に南部川の高田さんという方が育てた高田梅を、昭和に入り南部高校の竹中勝太郎教諭が調査し、最高品種ということで「南高梅」と命名したとか。

梅干しの産地和歌山みなべの一山全て花満開、南部梅林

JRの車窓からも梅畑はよくみられる。

観光客の方がわざわざ訪れてGood度(他府県からの観光)
℃+℃+℃+℃+℃(5個で満点)

南部、おとなり田辺の地域は2月から梅のいい香りがします。もうひとつ不思議だった梅の樹の周辺には、なぜか菜の花が多いこと。それを農家の人にお聴きすると「梅は梅の木だけで受粉できない植物なので、ミツバチの手を借りないといけない。そのミツバチを呼ぶために梅が咲く前から花咲く花を植えている」と。ミツバチを使って受粉させているのです。
梅干しの産地和歌山みなべの一山全て花満開、南部梅林
「梅は日当りが良くて、そして水はけが良くて、でも水分がたっぷりの所。そして温暖な気候。ここ南部がうめぇんだめぇ」とも。確かに瀬戸内は温暖で、適度に湿気もあり、お肌にも良いと言うくらい。
梅干しの産地和歌山みなべの一山全て花満開、南部梅林
ちなみに「紀州梅」という品種はなく、紀州で穫れた梅ということであながち間違いではないが、本来は品種で言うらしい。紀州梅には「南高梅」だけでなく「古城梅」などがあるとか。梅の品種はお正月に飾る紅白梅などの観賞用品種から、梅干しの実がなる農業用品種をあわせると300種以上。そして品種改良もされているから実際のところは解らないと。

広大な梅畑に咲いている南高梅は圧巻。ただ写真を撮るとなるとあまりに広大すぎて、となる。また土壌乾燥を避けるために敷いてあるブルーシートがなんとも無粋だけれど。それでも山また山が梅の畑の光景はすばらしい。梅の花にすいよせられるように人とミツバチが集うみなべ。梅干しの産地和歌山みなべの一山全て花満開、南部梅林

ウメの春の季語
梅,梅の花,野梅,白梅,紅梅,薄紅梅,臥龍梅,青竜梅,残雪梅,残月梅,飛梅,盆梅,老梅,梅の宿,鶯宿梅,枝垂梅,梅が香,梅の里,梅屋敷,梅園,梅の主,梅見,観梅,夜の梅,闇の梅,梅暦,梅林,庭梅,小梅の花,好文木,春告草,匂草,風見草,風待草,初名草,このはな,かばえぐさ,
ウメの夏の季語
梅の雨,梅の実,青梅,梅漬ける,梅干す,

🌸梅をより美しく撮影するには、ここがポイント!

梅の花は南向き斜面に植えられているので、太陽光はよくあたる。ただそれでも花をアップにしたりすると陰が気にもなるので、できれば午前中の光線がいい。どうしても午後からになると黄色っぽくなるので、それが良いという人はそれで。私はどうしても白い色がいいとおもうので。

南部梅林
観光用南部梅林は平成29年1月28日(土) に開園。入園料/大人:300円(中学生以上)小人:100円(小学生)ペット入園可能。

開花状況ブログ

梅干しの王様・南高梅の産地南部 | 関西花の名所ザ・ベストテン

梅干しの王様・南高梅の産地和歌山県南部。梅干しの最高品種で「紀州南高梅」の栽培地がここみなべ。梅の生産量でも和歌山県は全国一位です。約8万本の梅が南部・田辺で栽培されています。広大な梅畑に咲いている南高梅は圧巻。ただ写真を撮るとなるとあまりに広大すぎて、となる。梅干しの産地和歌山みなべの一山全て花満開、南部梅林

広告




広告




-02月に咲く花
-, , , ,

Copyright© AKINA'S DESIER , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.