大樹のさくら並木をあなたと一緒にお花見
昨年関東の友人から「京都に春いくのでお花見をするのにいい桜を教えて欲しい」と言われた。そこで私は、桜の下でお花見団子とか、関東だったら三色団子、京都ならみたらし団子。それとかお弁当とか食べたいの?って聴いたたら。「人ばっかりの京都でそんなことできないわよねぇ。だけど桜大好きなあなたに聴いたら、もしかしたら、、」と。写真はすべて2019年の桜です。
それがあるんだよねぇ。そこで教えてあげたのがこの豪快な桜並木の1キロ以上ある道。関西人には「淀川河川公園背割堤の桜」と言われているので、関西人でも大阪の桜の名所と勘違いされていますが、ここれっきとした京都。
大阪と京都を走るおけいはんと呼ばれている「京阪電車」石清水八幡宮駅から川をまたいで徒歩10分のところ。石清水八幡宮は国宝で、障害になるものを排除し、物事を進めやすくする、開運の御利益で超有名な神社です。山にありパワースポットとしても有名。経営の神様と呼ばれている松下幸之助さんが信仰していたことでも地元では有名です。ちなみにPanasonicは、この京阪沿線にあります。博物館もあります。
どこの地域にも河川敷にソメイヨシノの桜を植えてあるところはあります。というか、京阪神間でお花見をすると言えば、水辺ということになります。このブログでも「阪神間のお花見できる水辺の桜」で各所紹介していますので、そちらも参考にして下さい。
満開の桜、時に人の手で手入れしてあげると美しい
背割堤の名は木津川と宇治川桂川を分けるから。ここは国営の公園で手入れが行き届いてます。1.4キロにもわたる堤の両側に桜がサクラが。数にして200本を超えるソメイヨシノの大きな樹がありますょ。現地に行くとわかるのですが、サイトで桜の数200本と言っても、若い木なら「エェこれで200本と?」なりませんか。でも背割堤の桜は枝ぶりも立派で豪華です。
ただ平成30/2018年の9月4日に近畿地方に上陸した台風21号による被害で、根元からやられてしまった木などがあります。2019年にお伺いした時は、遠めに見ててなんだかピンク色が薄いところがあるなぁと思った場所が、倒木している箇所だったり。そういえば、大阪御堂筋のシンボル、イチョウ並木も台風21号で約1割程度の木に倒木などの被害がありました。
台風で被害にあった桜はただ放置されているわけではなく、人の手でちゃん木々たちは手入れされています。祇園のしだれ桜で有名な京都円山公園の桜を育てている佐野藤右衛門さんが、被害を受けた背割堤の桜の保護を担当されたとお聴きしました。
桜のいい時季だけ観て「あぁ自然とは素晴らしい」なんて世田谷自然左翼のような人は言いますが。桜を植え、育て、そして守っている人に感謝しながら、お花見もしたいものです。このソメイヨシノの桜は、山に咲くエドヒガンなどと違い自生しません。人が品種改良した、子どもを作らない桜です。ですから人が植えてあげない限りこのような桜の名所なんて存在しないのです。
桜の咲く範囲が広いホントお花見には最高です
遠めに観てのお花見もいいし、桜の枝の下で堤べりに座ってのお花見もいい。ぜひおべんと持って、デザート持ってどうぞ。駅コンビニはありますが、川沿いにはお店はありませんから、持参されてのお花見弁当が良いかと。『背割堤さくらまつり』の時には、屋台が軒を連ねます。
ぜひ登って欲しいのが2か所。まず2017年3月にオープンした「さくらであい館」。入場料は必要ですが、背割堤さくらを地上約25メーターから観ることができます。タイトルの写真がそこから観た景色です。360度見渡せるので三つの川もご覧になれます。そしてもう一つ登って欲しいのが。
京都に来られたら神社仏閣ですよね。京都の裏鬼門を守護する神さま石清水八幡宮さんです。歴代の天皇が訪れるなど、天下第二の神宮とも言われています。京阪電車、石清水八幡宮駅からケーブルカーで山の上まで数分、すぐです。ここも桜の名所です。
もひとつオススメは、最近リニューアルした「パナソニックミュージアム」、昔は「松下幸之助記念館」と呼んでたようなぁ。ものづくりの原点を観ることができて、子どもには、とっても勉強になります。京阪電車「西三荘駅」下車、目の前徒歩約2分です。ここには桜広場もあり、ソメイヨシノが咲いています。
子どもと一緒にというわけにはいきませんが、大人同士なら「サントリーの山崎蒸溜所」の見学も超オススメです。もちろん美味しいウィスキーもいただけるミュージアムショップも併設されています。背割堤から徒歩数13分の阪急電車「山崎駅」から10分。
淀川河川公園背割堤の桜 過去の開花
令和6/20242年4月8日満開
令和4/2022年4月1日満開
令和3/2021年3月末満開、この年は各地ともソメイヨシノは早く開花4月2日には落花
令和2/2020年4月6日満開
平成31/2019年4月5日満開
平成30/2018年3月29日、この年は特異年で例年より早く開花、満開
平成29/2017年4月7日見頃の満開
交通アクセス
公共交通機関で京阪本線石清水八幡宮駅から徒歩10分
クルマだと京滋バイパス久御山淀ICから車ですぐ。いろいろなサイトではここに駐車場所があるように書いてますが、桜の期間中は使用禁止です。ご注意ください。毎年40万人以上が訪れる京都の隠れた桜の名所ですから、クルマはあまりオススメしません。川沿いですから橋にクルマが集中する関係で、桜の時季は道路も大混雑します、要注意です。
観光客の方がわざわざ訪れてGood度(他府県からの観光)
℃+℃+℃+℃+℃(5個で満点)
人間の性質、パーキンソンの法則。