秋に咲く桜の花@国宝姫路城

https://macfukuda.com

子どもと一緒に行く秋の花ベストテン1位【秋に咲く桜の花@国宝姫路城】世界一のお城

更新日:

里桜 もみじの間より ほのかにも 見てし人こそ  恋しかりけれ

秋に咲く桜の花@国宝姫路城

人は最近のことにしか あまり興味はないのです

 人の目を気にする人が多いけれど、それほど他人は人の事を気になんかしていない。それは私が阪神淡路大震災で崩壊した町で過ごした実感。危機的状況下におかれた人のする行動は人の目なんて気になどしていない。 そのひとつに人は桜は春に咲く花だと錯覚している。はたしてその事実は正しいかなんて、気にはしていない。同じように花は冬に咲かないという知識もおかしいとは誰もおもっていない。刷り込みによって、常識という変なもんが生まれるだろうなぁ。それは仕方ないことだとも思う、子どもの時に教わった先生の常識が刷り込まれただけだから。 いきなり堅い話しをしてしまったけれど、桜は秋にも咲きます。姫路城の秋の桜は地元では有名です。コスモスの秋桜とちゃいますよ。紅葉のなかに咲く桜。その秋に咲く桜の花が多い歳などは、それがニュースになります。

紅葉の池好古園@国宝姫路城

好古園の池

紅葉の隠れ名所でもある 姫路城の好古園

姫路城を毎日観て生活している人でも、城に桜が咲く春と紅葉の秋にはお花見にいく。私たちも仲間と集まる、特に紅葉時季は人出もすくなくて、しっとりとなかなかいい。栗ごはんや御座候を持ってお城と季節を楽しむ。  不思議なのは、紅葉シーズンになると必ずうたわれる紅葉の名所に意外と姫路城は入っていなかったりする。紅葉をカエデなどの紅い紅葉をメインにしているからだろうが。姫路駅から姫路城にむかう大道は、両側がイチョウで黄色。 そして紅の紅葉を観たければ、入園料はかかってしまうが好古園にいくと、ここのお庭がカエデだらけで、しかも庭園の池をわたる和風の橋から観ることが出来る。外国人の友人を秋案内するときには、まずお城よりもここを案内する。するともうお城に登る気持ちがなくなり、ご飯となり(^○^)わたしは楽になる。

秋に咲く桜の花@国宝姫路城

好古園の池

紅葉のなかに観る桜 しかもバックに白鷺城

好古園でカエデの紅葉を堪能しいたあと、千姫の小径を散歩しながら両側にあるソメイヨシノの紅い紅葉を楽しむ。そして姫路城の駅側から見たら裏側になるシロトピア記念公園へ。変な名前の公園だけど、1989年にここで開催された「シロトピア博覧会」の跡地ということでこんな名前が。万博公園のノリですね。 だけどシロトピア公園なんて言っても、あまりメジャーな名称ではない。北公園とかよばれてたり。博物館や図書館のある公園とか、その方がとおりがいい。 秋に咲く桜の花@国宝姫路城 その公園のちょうどお城を正面にうまい具合に観れる場所に、秋咲く桜が植わってます。大きさもそこそこある樹で、絵にもなります。この辺りは、子どもの声と犬の声でにぎやかな場所。子どもと行くにはぴったりの場所です。

秋に咲く不思議な桜 それを子どもに見せるだけでも

 春に咲くにはソメイヨシノの花、これも江戸時代までは春はウメだったろうけれど。そんな常識もこの桜を見れば「なぁんだぁ桜の花、秋にも咲いてるよ」と言える子どもに成る。それが親が子どものためにする教えなんだろうなぁ。 不断桜と呼ばれている秋咲きの桜の一種だけれど、あまりよくは解っていない。園芸品種の桜の仲間・サトザクラの仲間にフダンザクラも含まれているが、突然変異とも言われている。姫路の桜がそうだと言っているんじゃないですよぉ。  有名なのは三重県鈴鹿の不断桜で、国の天然記念物に指定されている。国の天然記念物がすごいのか? という議論もあるだろうけど。私個人的な意見としては、お金で動くコネスコの指定する世界遺産のほうがうさん臭く感じてはいるんだけれど。姫路のお城もそうだけれど、自分の目で観て登って「あぁすごい」かどうかの方が大切ですよ。 秋に咲く桜の花@国宝姫路城 桜 学名/Cerasus、Prunus 科名/バラ科サクラ属 原産地/東アジア 高さ/種により異なる3m~20m程度 開花時期/10月~4月頃 花言葉/優れた美人、純潔、精神美、淡泊 秋から冬に咲く桜/ カンザクラ(寒桜)、アタミザクラ(熱海桜)、フユザクラ(冬桜)、沖縄に多い寒緋桜(カンヒザクラ)、四季桜(シキザクラ)、十月桜(ジュウガツザクラ) 姫路城 所在地/兵庫県姫路市本町68 地上高/46 m、建設/1346年 姫路城西お屋敷跡庭園・好古園 所在地/兵庫県姫路市本町68

広告




広告




-11月に咲く花
-, , , ,

Copyright© AKINA'S DESIER , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.